インプラント治療(口腔外科)
長期維持を目指した大井町フラミンゴ歯科のインプラント治療
大井町フラミンゴ歯科では、歯を失った際の咬み合わせの回復にインプラント治療を一つの選択肢としておすすめしております。インプラントは、歯を欠損した部分に生体親和性の高い人工の歯根を埋め、その上に上部構造(人工歯)を取り付けて歯の機能を補う治療法です。外科処置が必要となるため、当院では設備・治療環境を整え、リスクを最小限に抑えた精度の高いインプラント治療のご提供に努めております。
信頼と実績のあるインプラントシステムを採用しています
大井町フラミンゴ歯科では、これまでのインプラント治療の経験を基に、世界的にも信頼・実績のある「ストローマンインプラント」と「オステムインプラント」の2つを採用しております。口腔内状況や患者さまのご要望に応じて、適切なインプラントシステムをご提案いたします。
ストローマンインプラント(Straumann)
当院ではストローマン社のインプラントシステムを採用しております。ストローマン社は40年以上の実績年数を有する、現在世界シェア1番の信頼の高いインプラントメーカーです。
創業から研究に力を入れ、豊富な臨床データに基づき、品質の高いインプラントを製作しています。日本人の顎骨にも適したサイズや形状、表面の特殊な加工によって顎骨との結合が早く治療期間を短縮出来ることが最大の特徴です。
オステムインプラント(osstem)
オステムインプラントは、1997年に誕生した韓国のインプラントシステムです。
インプラント3大メーカー(ストローマン・ノーベルバイオケア・デンツプライ)それぞれの特徴を盛り込んだインプラント体は、世界的にも評価が高く、多くの国で採用されています。
初期固定に優れた形状をはじめ、顎骨と結合しやすい表面加工や歯槽骨の退縮を抑える工夫が施されています。アジア人の骨格に適しているのも特徴です。
白い被せ物込みのインプラント治療が33万円(税込)で実施可能
※費用は税込となります
※オステムインプラントはアメリカ製もございます。アメリカ製は、インプラント代が16.5万円です。そのため、上記の韓国製のオステムインプラント費用合計+5.5万円でのご提供となります。
【1本の歯をオステムインプラント(韓国製)で治療した場合】
- オステムインプラント/110,000円(税込)
- チタンアバットメント/55,000円(税込)
- ハイブリッドクラウン(被せ物)/165,000円(税込)
【合計】33万円(税込)で白い被せ物込みのインプラント治療が可能です。
「医療費控除」という国の制度を活用することにより、上記インプラント費用から5%~45%の還付金を受け取ることができます。医療費控除の還付率は1年間の所得と医療費によって変動します。
例)年間所得500万円で33万円のインプラント治療を受けた際の還付金は?
約6.9万円です。33万円のインプラント治療が実質26.1万円で受診できたことになります。
大井町フラミンゴ歯科が実施するインプラント治療のポイント
当院では、患者さまに安心してインプラント治療を受けていただけるよう、術前の準備をはじめ、リスクを最小限に抑えるための体制・環境を整えております。
術前カウンセリングを実施
当院では、患者さまに納得をいただいた上で治療に臨んでいただくため、インプラント治療の前に専用のカウンセリングルームにて、患者さまのお悩みや不安をお聞きすると共に、治療法・治療期間・治療に伴うリスク、成功率などについて分かりやすい説明を行なっております。
初期治療で口腔内環境を整えます
インプラントを健康な状態で維持していただけるよう、手術の前にお口の環境を整えます。虫歯や歯周病治療をはじめ、必要な場合には咬み合わせの調整を行い、インプラントの細菌感染リスクや上部構造の破損防止に努めています。
歯科用CTによる精密検査
インプラント治療を行う際には、歯科用CTによる精密検査を実施します。レントゲンでは確認できない顎骨の状態をはじめ、インプラントを埋入する周辺の神経や血管の位置を正確に把握することにより、リスクを最小限に抑えた的確な手術を実施します。
(※インプラント相談・インプラント治療の患者さまは無料)
サージカルガイドで正確な埋入
インプラント埋入の際には、CTでの検査結果を基に作製したサージカルガイドを使用します。サージカルガイドは、インプラントを埋入するポイントや埋入する角度、ドリルの最終到達点などが反映されているため、人為的なミスを防止し、的確なオペが可能です。
衛生管理が徹底された専用オペルーム
大井町フラミンゴ歯科では、細菌感染リスクを最小限に抑えたインプラント手術を実施するため、衛生管理が徹底された専用のオペルームを完備しております。また、治療で使用する器具は、最も厳しい衛生基準クラスBを満たした滅菌器で処理を行い、感染対策を徹底しております。
笑気麻酔による精神的負担の緩和
大井町フラミンゴ歯科では、鼻から吸引する笑気麻酔も完備しております。鎮静・睡眠・鎮痛作用のある笑気ガスによって緊張や恐怖を和らげ、リラックスした状態でインプラント手術を受けていただけます。
麻酔専門医が施す静脈内鎮静法にも対応
インプラント手術は、外科処置が必要となるため、不安や恐怖から体調が悪くなる患者さまもいらっしゃいます。
そのような患者さまには、麻酔専門医が施す「静脈内鎮静法」をご提案します。眠ったような感覚で手術を受けることができるため、精神的負担を緩和することが可能です。
静脈内鎮静法を実施する際の注意点(一例)
- 麻酔専門医が常に管理を行なっていますが、稀に血圧の低下や呼吸がしづらくなる場合がございます。
- 手術が終わった後は、意識が正常に戻るまで待機していただきます。
- 当日は車やバイクなどの運転、激しい運動、飲酒は控えていただきます。
- 帰宅の際は、危機管理ができる成人の付添が必要です。
インプラント治療のメリット・デメリット
メリット
自分の歯と同程度に咬む事が出来る
義歯の時は咬む事が出来なかった硬いものなど何でもしっかり咬む事ができます。
隣合う歯を傷つける事がない
歯は削るたびにその歯の寿命が短くなると言われています。 例えば無くなった1本の歯のためにブリッジを入れた場合、20年後にはブリッジを支えている2本の歯を抜かなければいけない可能性が高くなります。 インプラントは周囲の歯にダメージを与える事なく歯を補う事ができる唯一の治療法になります。
顎の骨が痩せずらくなる
歯がなくなると顎の骨に栄養がいかないので骨が痩せやすくなります。インプラントを骨に埋め込み機能させる事によって骨が減るスピードを抑える事が出来ると言われています。
デメリット
治療期間が長期的になる
チタン製のインプラントと顎の骨が結合期間が上顎が4〜6か月、下顎が2〜4か月と言われています。チタンは人体に対して悪影響はありませんが治療期間として個人差があるものの3〜7か月かかってしまいます。
手術を受けるのに制限がある
糖尿病・腎(じん)不全・肝炎・心臓病・ぜんそく・リウマチ・骨粗鬆症(こつそしょうしょう)・高血圧・妊婦さんなどで、 病気の程度や全身の状態によって、手術に危険を伴うおそれがあるときには、治療ができないことがあります。
治療費が高額
インプラントにかかる費用は自費(自由)診療のため、医療機関によって様々です。 上部構造の素材や各種診査法・治療法・追加手術の有無によって費用が変わってきます。 ただし、インプラント治療は高額治療費として認められているので、医療費控除(一般に治療費が10万円以上200万円まで)を受ける事ができます。
骨量が足りない方には骨造成法をご提案いたします
歯を失うとその歯を支えていた骨は、時間の経過と共に少しずつ退縮していきます。そのため、インプラント治療を希望される患者さまの中には、骨量が足りず手術を行えない場合もございます。当院では、そのような場合に骨造成法で骨の再生を促し、可能な限りインプラント治療が行えるよう努めております。
ソケットリフト
上顎にインプラントを埋入する際、埋入部分の骨が5㎜以上残っている場合には、インプラントを埋入する穴から人工の骨を入れて、手術に必要な骨量を補います。
サイナスリフト
上顎にインプラントを埋入する際、埋入部分の骨が5㎜以下の場合には、歯肉を切開して上顎洞を持ち上げ、できたスペースに人工骨を設置して骨の再生を促します。
GBR法(骨再生誘導法)
顎骨が足りない部分に人工骨を置いて、骨を再生する方法です。再生が早い軟組織が骨のスペースを埋めないよう、メンブレンという特殊な膜で覆い、必要な骨量を補います。
血液から生成するCGF・AFGを用いた再生療法にも対応
大井町フラミンゴ歯科では、患者さまの血液からCGFやAFGなどのフィブリンゲル(傷の治癒・組織の再生に有効な血小板や成長因子を濃縮したゲル状の塊)を生成できる遠心分離機を完備しております。
※患者さまの血液のみで生成できるため、添加物を一切含んでおらず、生体親和性の高い材料といえます。
CGF(Concentrated Growth Factors)
傷の治癒や組織の再生などに効果的な成長因子を含むフィブリンゲルです。
【AFG(Autorogous Fibrinogen Glue)】
AFGは、抗凝固剤の入っていない血漿です。血漿は毛細血管内を組織液と循環することで、細胞に栄養やホルモンを運び、組織の再生能力を向上させる働きがあります。
組織再生効果の高いCGF・AFGを活用することによって、インプラント埋入時の骨造成をはじめ、歯周病の再生療法、抜歯などの口腔外科処置の際の止血・疼痛コントロール・感染防止、ドライソケット防止などが可能です。
【CGF・AFG治療の費用】22,000円/税込
※採血料含む
口腔内スキャナーで負担を抑えた印象が可能
当院ではインプラントの上部構造(人工歯)を作製するのに必要な歯型の採取に、口腔内スキャナーTRIOS3でのフルカラー3D印象を行っております。
従来の印象に比べ、短時間で精度の高い歯型の採取が可能となり、嘔吐反射のある患者さまも負担や違和感を感じることなく処置が行えます。さらに、採取した歯型はデータ化して技工所に送信することが出来ますので、スムーズな製作が可能となります。
口腔内スキャナーTRIOS3の使用手順
歯の形状を整える
上部構造を作製する周囲の歯の形を適した形に整えます。
お口全体をスキャンします
TRIOS3を使用して、歯型が必要な部分をはじめ口腔内全体をスキャンします。※短時間で精度の高いスキャンが行えます。
スキャンデータを基に設計・製作
歯科技工士が送られたデータを基に、歯の色や形状をコンピュータ上で設計して、精巧な人工歯を製作します。
人工歯根に装着
出来上がった上部構造(人工歯)を、人工歯根に装着。咬み合わせを見ながらチェアサイドで微調整を行います。
上級インプラントにも対応しております
抜歯即時インプラント
抜歯即時インプラントは、抜歯した部分に即日でインプラントを埋入し、仮歯まで装着する治療法です。抜歯と埋入手術を同日に行うため、外科処置の回数を減らすことができ、さらに治療期間も短縮することが可能です。診査・診断の結果、適応可能な場合にはご提案いたします。
ALL ON 4(オールオンフォー)
ALL ON 4(オールオンフォー)は、4本のインプラントで片顎全ての歯を補うインプラントの上級テクニックです。顎骨の量が少ない場合にも、手術当日に固定式の歯を入れることができます。また、1本ずつインプラントを埋入する方法に比べて、費用が抑えられるのも特徴です。
術後はアフターケア・メンテナンスでサポートいたします
インプラントは虫歯になることはありませんが、インプラント周囲の組織は不適切なメンテナンスにより炎症を起こす可能性があります。いわばインプラントの歯周病で、これを「インプラント周囲炎」と言います。放置しておくとせっかく入れたインプラントが抜け落ちてしまう場合もあります。そのため当院では、患者さまにインプラントを良好な状態で長期的に維持していただけるよう、術後のアフターケアや定期メンテナンスにも力を入れております。
インプラントの寿命
インプラントの10年の生存率は約90%です。10年と聞くと短く感じる方も多いかもしれませんが精度の高い治療を受け、適切なメンテナンスを継続することによって、長きに渡り問題なく使い続けることが可能です。
ちなみにブリッジの平均生存率は約7年、義歯は約4年と言われています。ブリッジや義歯の場合それ自体の寿命が来る前に支えている歯がダメになってしまう場合もあります。
大井町フラミンゴ歯科のインプラント治療は安心の10年保証
大井町フラミンゴ歯科では、インプラントに対する不安を少しでも軽減し、安心して治療を受けていただけるよう、インプラント・上部構造に10年間の保証をつけております。当院の10年保証は、国内唯一の第三者保証機関【ガイドデント】による厳しい審査をクリアした歯科医院のみが受けることができる長期保証システムです。術後、定期メンテナンスを受診されている患者さまのインプラント体や上部構造が脱離、破損した際に無償で再治療を受けていただけます。
※転居によって手術を受けた歯科医院が遠くなってしまった場合にも、全国にある750以上の認定歯科医院で、保証を受けていただくことができます。
インプラント治療の流れ
カウンセリング
治療開始前に、カウンセリングにてインプラント治療についての正しい情報を知っていただきます。 治療法・手術内容など、多くの方は漠然としたイメージしか持っていません。
そのため、当院では、患者さま個人の状態に関する説明はもちろん、一般的な手術の成功率や起こり得るリスク・デメリットなどもすべてお伝えします。もちろん、インプラントだけでなく、どのような治療が可能なのか詳しく説明を行い、患者さまのご希望に合った治療法を選択していただきます。
術前検査
インプラントは顎の骨にチタンを埋め込むため、神経や血管を傷つけるリスクがあります。どんなに経験を積んだ歯科医であっても、検査なしで行えば、神経や血管に思わぬ損傷を与えてしまうでしょう。
そのため、すべての患者さまに術前検査を受けていただきます。患者さまそれぞれで神経や血管の場所、骨の厚さはミリ単位で異なっているためです。
一刻も早いインプラント手術をご希望の患者さまもいらっしゃいますが、納得できる安全性の高い治療のために、検査へのご協力をお願い致します。術前検査では、CT撮影を行います。当院では細部まで高いクオリティ撮影可能なものを導入しております。また、他にも光学印象を使用した咬合のチェックなど、インプラントをより長く快適にお使いいただくための診察も行います。
治療計画
検査結果をもとに、治療計画を立てていきます。この際も担当医がご説明しますので、インプラントに対する疑問点や不安点はすべてお話しください。外科手術ですので、ひとつひとつ不安をきちんと取り除いてから挑みましょう。
残念ながら、検査の結果インプラントをすぐに埋め込むことができない場合もあります。例えばインプラントを埋め込みたい場所が歯周病となっているケースや、全身性の病気(糖尿病など)の状態が良くないケースです。この場合は懸念となる病気の治療や症状の改善からはじめなくてはなりません。
一次手術
治療計画にもとづき、いよいよインプラントの手術を行います。当日は万全の体調でお越しください。
インプラントの手術は一次手術と二次手術の合計2回行います。一時手術では顎の骨にインプラントを埋め込む手術を行います。歯肉をメスで切開し、骨にインプラントを埋め込みます、所要時間は本数によって変動しますが30分~2時間程度とお考ください。
一次手術を終えてから3~6か月ほどインプラントと顎の骨の結合期間を置き、埋め込んだインプラントと骨の結合が確認されてから二次手術を行います。
二次手術
二次手術は、インプラントと人工の歯を接続させるアバットメントの取り付けが目的です。これは歯の土台部分にあたり、人工の歯を外すと歯肉に植わって見える部分です。
少し歯肉を切開して、インプラントが見える状態にします。一次手術から2~4週間ほどたって歯肉の傷が癒えてから、型を取り、患者さまに合った人工の歯を作ります。術前の検査も参考に、噛み合わせも考慮した人工の歯を作製します。
人工の歯の装着
インプラント部位の精密な型どりを行い上部構造と言われるセラミック製の人工の歯や義歯を作成します。
上部構造の色や形態は専任の歯科技工士と綿密な打ち合わせを行い製作するので非常に精度高く完成する事ができます。
メンテナンス
治療終了後は、定期的に歯科医師による検査とクリーニングを行う必要があります。歯のかみ合わせは時間経過とともに変化し、調整を行う必要があります。
また歯周病になるとインプラントもご自身の歯と同様に抜け落ちてしまう可能性があります。インプラントを長期に渡って使用するために定期的にメンテナンスを受けましょう。
品川区大井町周辺で働かれている方へ
大井町フラミンゴ歯科は、平日20時まで診療を行っております。品川区大井町周辺で働かれている方やお住まいの方で日中にお時間が取れない場合にも、仕事終わりに通院いただき、定期メンテナンスを受けていただけます。
ご予約の日程やお時間についても、できる限り患者さまのご要望にお応えいたしますので、お気軽にご相談ください。
難しいインプラントのケース
下記のような疾患がある場合インプラントを行うのが難しいケースとなります。いずれかの疾患、症状をお持ちの場合には、歯科医師、もしくは各疾患の主治医の先生と相談しインプラント手術が可能か診断する必要があります
- 心筋梗塞、狭心症などの心疾患
- 重度の高血圧、動脈硬化などの血液疾患
- 血小板減少症
- 重度の貧血
- 重度の糖尿病
- 管理困難な免疫計疾患
- 骨そしょう症
インプラント治療の費用
※下記料金はすべて税込となります。
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
ストローマン インプラント |
![]() |
世界シェアナンバー1のインプラントシステムを採用しています。 | 220,000円 |
オステム インプラント |
![]() |
アジア圏を中心にさまざまな国々で採用されているインプラントシステムです。 | オステムTSⅢ/韓国製 110,000円 オステムETⅣ/アメリカ製 165,000円 |
※上部構造(被せ物)は別途頂戴いたします。
▼インプラントオプション
名称 | イメージ | 特性 | 料金(税込) |
---|---|---|---|
ガイド手術 | ![]() |
より安全性を高めるためにインプラントガイドを作成しオペを行います。 | 66,000円/2本まで 110,000円/3本以上 |
静脈内鎮静 | ![]() |
点滴でお薬を静脈内に入れ、気持ちを落ち着かせて行う手術法。半分寝た状態で手術をするので、手術中の記憶がほとんどありません。 | 110,000円 |
All on 4 | ![]() |
無歯顎の場合で使用します。4本のインプラントを使い全歯を固定します。 ※ガイドデント保障に入る事で10年保障。 |
4,400,000円 ※(10年保障) |
骨造成 | ![]() |
インプラントを埋入する骨の幅を厚くする手術です。 | 55,000円 |
ソケットリフト | ![]() |
上顎臼歯部で骨の厚みが5~8㎜の場合に行う手術です。上顎洞側に人工骨を移植するための手術です。 | 55,000円 |
サイナスリフト | ![]() |
上顎臼歯部で骨の厚みが1~5㎜の場合に行う手術です。多量の人工骨を移植する場合に行います。 | 330,000円~ +人工骨代(33,000円~99,000円程度) |
アバットメント | ![]() |
歯根部(インプラント体)の上に取り付けられる支台の部分です。その支台の上に被せ物を装着します。 | チタン 55,000円 ジルコニア 77,000円 |
上部構造 | ![]() |
土台の上につける人工歯です。 | ハイブリッド 165,000円 ジルコニア 220,000円 |
ガイドデント (インプラント保証) |
![]() |
国内初の歯科治療保証会社「ガイドデント」によるインプラント10年保証。 ガイドデントの詳細はこちら>> |
1本 33,000円 |
品川区大井町でリスクを抑えたインプラント治療をご希望の方へ
品川区にある大井町フラミンゴ歯科では、患者さまに安心してインプラント治療を受けていただけるよう、術前の精密検査をはじめ、術中のリスク軽減対策、アフターケアなどを徹底しております。品川区大井町でインプラント治療をご検討中の際には、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。